コスプレ衣装 試作 トワレ

How to Cosplay

コスプレ衣装の購入時!細かくチェック、注意のポイント

コスプレ衣装 試作 トワレ

コスプレ衣装ショップのオススメ

「コスプレ衣装を購入する際には、どこのショップがいいですか?」

という質問には、残念ながらここでは具体的なショップ名のお答えは無責任にはできません。

おそらくは、検索でこのページにたどり着いている場合、経験からどこか安心して購入出来る「コスプレ衣装ショップ名」を推薦してくれることを期待して読み進んでいただいているのでしょうけれども。

ですから、タイトルに『間違いないオススメ!コスプレ衣装ショップ〇選』というようには、google検索的にはそちらの方が望ましいのですけれども、そのようには書けないのです。

具体的なショップの名前を書けない理由としまして、それぞれのコスプレイヤーさんの衣装にかけられる予算によって、お薦めの基準が大きく変わってくるからです。1万円までしか予算が無い人に対して、3万円の衣装はいいよと言っても意味はありません。その逆、精度の高いハイクオリティな衣装を探している人に対して、1万円ほどの衣装を紹介してもガッカリする結果になってしまいます。

中には10店舗ほどリンクして紹介している指南サイトもありますが、個人的にはそこの衣装を薦められる品質かと問われると…?と、だいたいどこの工場が作っているかとか裏事情を知っている身分からしますと首をかしげるところもあるからです。

価格や衣装ラインナップなど、コスプレイヤーさんの様々な要求がある中で、検索で上位に来るショップをリストアップしただけのものをお薦めして、その複雑な要求を全て満たせるのかなという思いもあります。それが回答であるのなら、質問者さんが自分でgoogle検索をかけた方が早いのです。

しいて言えば、安心なのはきちんと版権を取得している"公式"のA社かC社ではないでしょうか。と答えておけば、無難な回答です。
大きな失敗は無く、そして衣装で裏切られるということも今はまずありません。版権取得の第一条件が、"信頼性"という部分なのですから。

ただし、コスプレ衣装というのは「公式」が"絶対基準"では無いという点があります。
作品やキャラクターの受け取り方は人それぞれ、これまた原作とアニメでは微妙に違っていたりと、100人いれば100人なりの作品の解釈があるからです。「公式」は、それぞれのファンの中に存在するそのキャラクターの解釈の中の一つに過ぎず、原作者や販売ショップが考えるコスプレであるというだけなのです。

そう、コスプレイヤーは一つの基準に縛られず自由にコスプレをしてよいのです。自分が作品から感じたものを表現しているのが「コスプレ」なのです。

そのようなわけで、まずは自分で衣装ショップを判断できるようになるポイントを押さえていくことにしましょう。

コスプレを今後も続けていく中で、この判断の感を養うことは最も重要なことの一つになります。それだけ、ルールが整備されていないコスプレ衣装&ウィッグ関連のショップにはヤバイところが多いということでもあるのです。

コスプレ衣装の購入時に注意する点

まずは、自分が作品中のキャラクターから感じたイメージに一番近い衣装を探して選択することになります。

その際のポイントは、

  • 微妙なカラー(色合い)の違い
  • フリルや袖口など細部の形状
  • 全体のシルエット
  • 細かい部分の再現性
  • 価格(正直これが一番重要かもしれませんが)

といった部分をチェックしながら、ネットをさまよっているかと思います。

さらに"コスプレ"として、一番注意すべきポイントは立体的な生地の裁断と縫製が行われているかということです。

具体的には、バスト周りのボリュームやウェストの絞り込みなど、これがきちんとできていないとコスプレとして綺麗なシルエットが生み出せません。この他にもスカートのボリュームなど、綺麗に見せるためにコスプレ衣装は一般の衣類とは違い色々と構造などで工夫がされているのが普通です。

コスプレ衣装の生地質

これは、衣装のサンプル写真から判断することは、非常に難しい部分になります。というのも、写真からでは生地の厚みや手触り感が判らないからです。
アイロンかけてのり付けしてパリッとした感じで撮影すれば、襟などもピンと立てて立派に見せることが可能です。

唯一、「ツイル生地」とか「サテン生地」のように、普通は使用される生地素材が表示されていますから、そこからだいたいの感触を予想するしかありません。

この生地質も、キャラクターをコスプレで造り込む際には考慮したい部分ではあります。なぜなら光の反射の光沢具合など、コスプレでキャラクターを再現する上で重要な要素を持っているからです。

それに、学校制服のキャラクターで制服がヨレヨレのシワシワで写真に写ってしまっては、後々に黒歴史になりかねません。

さぁ、通販でポチッとな

購入したいコスプレ衣装が決まりましたら、購入ボタンをポチりましょう。お支払いはクレジットカード、銀行・郵便振込み、PayPalといったところが一般的です。
最近ではLINE PayやAmazon Payなども登場して一般のショップでも使えるようになっており、支払い方法の多様化そして簡単になって来ています。

いつも銀行振込みを利用していてカードは使わないにしても、出来れば「クレジットカード」の取り扱いがあるショップが安心です。
理由は、クレジットカードの利用にはショップ側にもある程度の運営実績が必要で審査があり、粗悪なショップは排除されるからです。
商品で頻繁に顧客とのトラブルがある(過去にあった)ような場合には、カード会社から利用を停止されます。

また、クレジットカード利用であれば衣装で騙されたり裏切られたような場合、支払いを停止するなどの対抗手段を講じやすくなります。
とはいえコスプレイヤーの大半は10代、クレジットカードは持っていないのが普通でしょう。
カードが利用できるコスプレ衣装ショップかどうか、信頼できるかどうかの判断材料の一つとして見てください。

さて、通販でポチりましたらコスプレ衣装が届くのを楽しみに待つだけですが、注文からお届けまでの時間はそのショップにより様々です。
もしイベント参加を予定しているのならば、このお届けに要する期間も考慮して注文するようにしましょう。

在庫を持つコスプレ衣装ショップ
■ 国内店舗であれば最短で翌日、通常は2~3日(イベント予定が近い時にはありがたい)
■ 中国店舗はEMS便で5~10日

受注生産のコスプレ衣装ショップ
■ 国内なら1~2ヶ月
■ 中国なら2週間~1ヶ月

あくまでもこの期間は目安であり、コミケなどの大規模イベントが近くなると繁忙期となり余計に時間がかかることがあります。
また夏休みや年末年始の休み、中国は国慶節(10月)や旧正月(2月)などの長期休暇があるため、この期間は反応が鈍くなります。これらの休みによる影響も、考慮しておく必要があります。

配達業者はヤマト運輸(国内)、佐川急便(国内・中国)、郵便局(EMS便・SAL便)が一般的です。
改訂されたとはいえクロネコヤマトが細かい配達時間指定が可能で配達時間にも正確、佐川急便は料金が安いことからショップ側が好んで使います。

いよいよ荷物が届きました、一番テンションが上がる開封の瞬間です。


 

-How to Cosplay